12月5日「IWCジャパン Woodwind3.0 河島玲奈 中山正瑠デュオリサイタル」公演中止のお知らせ
12月5日(月)開催予定の「IWCジャパン Woodwind3.0 河島玲奈 中山正瑠デュオリサイタル」ですが、公演関係者のコロナ感染により。やむを得ず中止を決定いたしました。当公演を楽しみにお待ち頂いていた皆様には大変申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。 チケットの払い戻し方法につきましては、別途公式サイトにてご案内申し上げます。チケットは必ず大切に保管をお願いいたします。
IWCジャパン Woodwind3.0 開催事務局
河島玲奈
中山正瑠
デュオリサイタル
”Woodwind3.0”
2022.12.5(月)
19:00 開演 18:30 開場
スペースDO(ドゥ)管楽器専門店DAC地下
全席自由:2,500円
お問合せ: Woodwind3.0開催事務局
Eメール: info.iwcjapan@gmail.com
主催: IWCジャパン株式会社
文化庁 令和3年度補正予算事業
ARTS for the future! 2
コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業




河島玲奈
武蔵野音楽大学卒業。同大学福井直秋記念奨学生。 フルートを播博、白尾隆、新井牧子、新井厚巳の各氏に師事。武蔵野音楽大学サマースクールでフェリックス・レングリ、ソフィー・シェリエ各氏のマスタークラスを修了。 第17回‘長江杯’国際音楽コンクール管楽器部門第1位、併せて中国駐大阪総領事賞受賞。 東京国際芸術協会第47回新人オーディション 等、多数のオーディションに合格。 横浜市民広間演奏会会員。

中山正瑠
2000年東京芸術大学音楽学部器楽科入学。03年芸大モーニングコンサート出演。04年同大学卒業後に渡独。 デトモルト音楽院入学。08年に帰国後はフリーの奏者として室内楽やオーケストラにて演奏活動を展開。 室内楽団Musica Essence主宰。オーボエを西野明男、齋藤勇二、小畑善昭、成田恵子、O.ヴィンター、G.シュマルフス、J.キシュに師事。

坂元陽子
桐朋園音楽学部ピアノ科卒業。同大学声楽科伴奏研究員を修了。91年よりウィーン国立音楽大学にて研鑽を積み、94年同大学ディプロマ修了。 故内藤ゆり子、北村陽子、玉置善巳、パウル・バドゥラ・スコダ、ゲオルク・エバード、サラ・マリア・サージェントの各氏に師事。 第8回チェコ音楽コンクールに於いて、最優秀共演者賞を受賞。
プログラム
Ph.ゴーベール : タランテラ
J.S.バッハ : 無伴奏オーボエのためのパルティータ
J.ドゥメルスマン : ファンタジー・コンチェルタンテ
中山正瑠 : 三重奏曲より第 1 楽章「クリスマス」
L.バーンスタイン (中山正瑠編曲): ウエストサイド・ストーリー
M.ドゥリング : 三重奏曲
ライブ配信
ご来場いただけなかったお客様向けのライブ配信を検討しております。発表までしばしお待ちください。
スペースDO(ドゥ)管楽器専門店DAC地下
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-8-9(管楽器専門店ダク地下)
協賛
- 南青山Fellow
- Brochette Nice南青山
- 株式会社田谷螺子製作所
- 合同会社アランチャ
- オアシス合同会社
- 株式会社ディスクベリー・ドット・コム
- 株式会社ETA JAPAN
- 株式会社 LIVE SPORTS MEDIA
主催:IWCジャパン株式会社
IWC ジャパン株式会社は設立以来、グローバルコンサルティングファームを掲げ、常に変革を通じて、IT企業からエンタテインメント企業まで幅広いクライアントに新たな成功をもたらし、継続的な企業価値向上に貢献しています。
IWC ジャパン株式会社の持つビジョンは、画一的世な価値観にしばられることなく、地域や企業の特性を活かすグローバルコンサルティングファームとしてクライアントの真のパートナーであり続けるということです。そして、同じ未来を見つめ、同じ成功を喜び合える「リアルパートナー」として、 IWC ジャパン合同会社は誠実かつ情熱を持ってお客様の求める変革を“現実”のものとしていきます。